大型の前に車間を開けずに入りすぐに左折
大型運転手さんにはよく有るヒヤッとポイントです∑(゚Д゚)
積載重量により大型車のブレーキは効き具合が変わります。
乗用車と比べて大型車のブレーキは積載していなくても、ブレーキの効きが悪いです。
重い時は強くブレーキを踏んでもヌルヌルっとかかり、減速するのが遅いです。
車間を開けずに前に入り左折する車がいますが、本当に危険なので辞めましょう。
それ自殺行為ですよ!
モグラはタクシーに急に割り込みされて左折された事がありますが、殺してしまうかもと思いました。
しかもそのタクシーにはお客さんが乗っていました。
右車線が空いていたため、避ける事ができて事故は避けれましたが、もしも右車線が空いていなかったらと思うと恐ろしいです。
よく有るのが、大型車が遅いので後ろから追い越しをして、車間を開けずに前にでてすぐに左折する車です。
冬道で同じ事をする車もいますが、これはもう自殺志願者ですよ!!
大型車1台分早く左折する時間短縮よりも、その行為で後ろから大型車に追突されるリスクを考えませんか?
右左折時に逆に膨らむ
大型車だと道が車幅ギリギリで逆に膨らまなきゃ曲がれない事は多々あります。
ですが乗用車で逆に膨らまなきゃ曲がれない道はホイールベースが短いので少ないです。
車線をはみ出して膨らみ右左折する車を見かけます。その膨らみ必要ですか??
車線からはみ出されると、大型車は車線と車線の間を結構ギリギリで走行している為、車線からはみ出されるとぶつかる危険性があります。
モグラの出会った事の有るはみ出し君は二車線使い左折していた軽自動車です!!思わず『そんなにデカくないから!』と口走ってしまいました(・Д・)
もちろんブレーキ踏んでゆっくり近づき怖いので曲がるのを待ちました。どういう動きをするのか分からないので(^◇^;)
大型車が車間開けている所に割り込む
これは毎日ある事ですが、あなたの為に開けている車間じゃ無いですよ^ ^
ちゃんとウィンカー出してくれれば車間を開け入れてあげますから、お願いします急に入って来ないで下さい。
大型車が乗用車よりも車間を開けてるのには意味が有るんです。
何かあった時に急に止まれないんです。急ハンドル切れないんです。車体が長いから動作が遅くなるんです。
だから大型車は乗用車よりも車間を広く取り安全を確保しようとしているんです^ ^
最後に
普段乗用車しか乗らない人には気がつきずらい事ですが、少しでも大型車の気持ちを伝える事が皆んなの安全に繋がると思い書きました。
免許取得時に大型車の特性をもっと教えてくれると良いんですが(^◇^;)
逆に乗用車から見たら大型車の危ない所はもっと沢山有ると思います。

お互いが気を配れる様に頑張りましょう。
コメント