モグラはブログ新しく始めてサイト内リンクのやり方を、検索してやろうとしたが書いてある通りに出来ない問題にぶち当たりました。
モグラは普段仕事の休憩時間にiPhoneから記事を書いてます。パソコンから記事を書いていれば、今回の様な問題には気づかなかったと思います。プラグインを使ったやり方で、同じくパソコン以外から記事を書いている方の、助けになれば幸いです。
まず最初にプラグインから、検索してTinyMCE Advancedをインストールします。有効化してください。設定からプラグインしたTinyMCE Advancedを選択して編集ツールの項目にアンカーを追加したいのですが、iPhoneだとドラッグ、ドロップが出来ずアンカーが編集項目に追加できない。(泣)パソコンを持ってなくても諦めないで下さい。プラグインの設定をそーっと閉じて見ないフリして大丈夫です。(笑)パソコンを持ってる方は、そのままドラッグ、ドロップでアンカーと書かれているリボンを編集項目に追加してください。
では記事を書いていき、目次など文を選択し挿入からリンクの挿入/編集をタップしリンクの挿入をします。(リボンを追加できている場合はクリップからで)
ここに#を先頭にした適当な英数字をいれます。
#Abcdなど、なんでもOKです。数字だけだとうまくいかない事があるのでアルファベット推奨
ページ内で複数使用する時は、#の後の英数字を被らない様にして下さい。
次は飛ばしたい所にアンカーを付けます。アンカーを付けたい所を選択して挿入をタップ、次にアンカーをタップ、リンク挿入で入れた英数字のみいれます。必ず先頭の#は抜いてください。(リボンを追加できている場合はリボンからで)
出来たらプレビューで確認してみてください。
注意点
挿入項目からリンク挿入した場合は、挿入項目のアンカーを使う。
クリップからリンクの挿入した場合は、リボンからアンカーを使う。リンク挿入の時にクリップみたいなマークからして挿入からアンカーを使うと、やってる事は同じですがなぜか表示されなくなります。
それでも上手くいかない時は先にアンカーを指定してから、リンクの挿入をしてみてください。
コメント